私はギター初心者です!

今更、ギターとブログをひっそり自由に書きますね!

日本人のギター挫折者は数百万人いるって聞いたんですけど本当ですか?

先生、ギター挫折者って

 

数百万人て本当ですか?

 

「あんまり興味ないけど、

 

1年以内にけっこうな人数挫折するとからしい」

 

俺から言わしたら

 

「そもそも挫折ってのは

 

とことんギターを弾き込んで

 

いろいろな壁にぶち当たって

 

混沌とした状態でも

 

諦めずに何年も必死に頑張って

 

初めて挫折を経験するもんやん」

 

「ギターだけじゃなくって

 

他のジャンルでもそうやし」

 

「それを、ちょっと弾いてみて

 

すぐ挫折とかいうやつは、

 

ただの、舐めてる奴やな」

 

「体験レッスンでも舐めたこと言うやつたまに

 

くるけど、そんなやつは、

 

きっちりお断りしてるで」

 

どんな人ですか?

 

1、例えば、有名バンドに入って紅白出たいんです

 

「1音も弾いたことないくせに、言うやつ」

 

2、何日で上手くなりますか?

 

「この質問も、1日どれぐらい練習できるかにもよるし

個人差あるから、答えられるわけないやん」

 

「コツコツ何年も練習せんとどないもならん」

 

こういう奴にかぎって、

 

「プロになるつもりもないんで」とか言いよる

 

「練習せえへん言い訳のオンパレードやから、もちろんお断り」

 

本当に挫折した奴がレッスンに来た場合

 

「本気の気合いが満ちていて、

 

切羽詰まった感じで、

 

情報にも飢えている!

 

下手でも、音から何かしら感じるものがある!

 

そんな本気なやつは、1年ぐらいで絶対辞めない!

 

俺のレッスンに食らいついてくるで!」

 

「出席率、継続率とも、高確率やし」

 

 

そうですよね!

 

私も頑張ります!

 

 

 

ギター弦交換する時の基礎知識

先生、

 

弦交換したいのですが、

 

何を張れば良いのか

 

全くわかりません。

 

先生のギター弦は、

 

何を張っていますか?

 

「俺は、ギターに合わせて

 

弦のメーカーや太さを張っている」

 

エレキギターでも、

 

ストラトタイプ

 

フロイドローズタイプ

 

には

 

ダダリオの009

 

アーニーボールの009

 

セミアコ系やレスポール系は

 

ダダリオの010

 

アーニーボールの010

 

この2大メーカーが定番で、

 

いろいろな弦を張って試してみた結果

 

ここに落ち着いたって感じかな」

 

このメーカーより

 

安いギター弦を張った場合は

 

音が悪い、弾きにくい、耐久性も悪いので

 

何一つ良いことがない」

 

逆に

 

ダダリオやアーニーボールより高い

 

エリクサーのような、コーティング系は

 

ギターと相性が良い場合はオススメ!

 

エリクサーは、良い音で長く使えるので

 

値段は高いけれど、長く使えばトータル安いって感じ」

 

ただ、ギターとの相性によっては

 

ギラギラしすぎる場合もあるから

 

張ってみて自己判断してみてね」

 

初心者の時は

 

まだまだ、弦の違いがわからないので

 

簡単に一番相性が良い弦を選ぶなら

 

自分のギターのメーカーサイトを見れば、

 

出荷時の弦メーカーと太さが書いてあるので

 

それと同じのを張るのもオススメ

 

サイトに書いてない場合は、メールで質問すれば

 

教えてくれるよ」

 

わかりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽動画を快適に視聴したいんです!

先生、音楽番組は見ますか?

 

「テレビの音楽番組は全く見ない

 

そもそも、テレビ持ってないし

 

テレビの音楽番組は、だいたい

 

当て振りやから、楽器の演奏してないしな。」

 

当て振りって何ですか?」

 

「バックバンドが音源に合わせて、演奏しているフリすること」

 

マジっすか?!

 

「でも、ネットでライブ動画はいろいろ見てるよ」

 

それなら良かったです

 

音楽系動画を見るとき

 

ディスプレイのスピーカーが

 

めちゃくちゃ音が悪いくてストレス溜まるのですが、

 

良い感じの音で

 

聞くには、どうすれば良いですか?

 

「俺も音悪いのは絶対無理やから

 

Bluetoothのスピーカーが良い感じやで」

 

何を基準に選べば良いですか?

 

「まず、サイズかな

 

昔みたいに、大きいスピーカーでなくても

 

しっかりした音質で音圧もでるスピーカーが

 

出てるから」

 

「小さいサイズのスピーカーは、

 

自分の一番聞こえやすい位置へ簡単に移動もできるから、

寝転んだり座ったりした時に、一緒に

スピーカーも動かせる」

 

「それと、映画を見る時、音楽系やバラエティー系など、ジャンルによって、

音質を切り替えるモードが付いてる方がより便利やで」

 

ちなみに、先生はどこのメーカーを使っているのですか?

 

 

俺はこれ

 

 

 

 

 

 

「爆音にして聞きたい時は、

 

スピーカーを、顔に近づけると

 

自分だけ爆音で、部屋は静かなので

 

近所迷惑にもならない!」

 

「メリットでもあるし、デメリットでもある

 

充電式やねんけど、コードがない分

 

場所を選ばない代わり、

 

いきなりバッテリーLowの警告が出るのを注意かな」

 

映画のクライマックスでバッテリーが無くなると

 

まじで、腹立つねん」

 

わかりました!

 

「私も買います」

 

Tribit MaxSound Plus bluetooth スピーカー

 

 

 

 

災害が起こったらギターの先生はどのギターを持って逃げるか聞いてみた

「先生は何本ぐらいギターを持っていますか?」

 

「全部で27本ぐらいやったと思うけど、なんで?」

 

「もし、

 

災害が起こったときは、どのギターを持って逃げますか?」

 

「ヴィンテージやハイエンドギターとか?高価なギターや珍しいギターなど持っていますよね?」

 

すると意外な答えが帰ってきました

 

 

「俺が逃げる時は、当然、

 

スマホと財布だけ持って逃げる!」

 

 

「えっ、ギターは持って逃げないのですか?

 

ヴィンテージなら、もう手に入らないですし」

 

 

「いやいや、体が無事であること

 

怪我をしないことが重要」

 

「体が元気なら、ギターはまた買えば良いだけ

 

もし、怪我するとギターがあっても弾けないやん。」

 

 

普段はギターを大切にしているが、災害レベルぐらい緊急時は

 

とりあえず逃げるのですね!

 

 

 

 

 

初心者でもFコードは簡単に弾くらしい!

Fコードは初心者にすれば

 

難しいコードとよく見ます

 

 

レッスンで、押さえ方のコツを

 

教えてもらって

 

弾いてみると

 

意外と簡単に鳴りました!

 

 

先入観でFコードは難しいと思っていました

 

 

先生によると、Fコードが挫折のコードと言われていたのは

 

昭和時代の話で

 

レッスン生は全員1発でFコードを鳴らせられる時代との事

 

 

特に、平成世代は誰でも簡単に鳴らす傾向

 

少し時間がかかるのは、だいたい昭和世代らしい。。

 

 

先生いわく

 

「ワシに習っていて

 

Fコードが難しくて、挫折する人なんて

 

今時ありえない」らしいです

 

 

確かに、私も1回のレッスンで弾ける様になったので

 

その通りですね。

 

 

 

 

ギター初心者は知らないチューニングも奥深さ

チューニングをしている時

 

先生にいきなりストップ!と止められました

 

 

私はチューナーを見て合わせていたのですが。。

 

弦を巻きすぎて、ビンビンになっていて

 

これ以上巻いてしまうと

 

弦が切れる少し手前の状態でした

 

 

チューニング時に巻きすぎて

 

弦を切ってしまうのは、

 

初心者あるあるらしい

 

 

間一髪で助かった私は、

 

先生にチューニングのコツを質問しました

 

すると、先生は、

 

「チューニングメーターを使うけれど

 

音感も使ってね」と言われました

 

目だけでメーターを見るだけでなく

 

耳で音も聞いて音感も使うとの事

 

 

安定したチューニングをするのは、

 

緩めた状態から締めて合わすのがコツ

 

音程が高いときは、少し緩めて

 

低い音程から締めて合わせる

 

その時、音程をよく感じることが大切だと

 

教えてもらいました

 

ちなみに先生は、チューナーを使わずとも

 

耳だけで瞬間的にチューニングをあわせていました!

 

チューニングだけでも奥が深いのですね!

 

 

 

 

 

 

ギター初めて30分で弾けるコードの数

ギターど素人の私が

 

たった30分で何ができる?

 

と思いながら、

 

レッスンを受けました

 

コード表の見方の解説

 

押さえ方の説明

 

どのような音なのか

 

範奏してもらい

 

G,Em C,Dの

 

4つのコードを

 

15分ぐらいで覚えさせられました

 

私は必死に押さえて、じゃらーんと

 

弾くと、次々にコードチェンジをさせられ

 

心の中で、ちょっと待って〜

 

と思いながらも、お構いなく

 

コードを次々に弾かされる。

 

すると

 

ドラムマシーンを鳴らし出して

 

G、Em2小節

 

C,D、1小節

 

G,2小節のコードチェンジで

 

無理やり弾かされました。

 

すると、どうでしょう

 

不思議なことに

 

曲を演奏しているではありませんか?

 

4つのコードの繰り返しで

 

弾ける曲があるなんて、

 

ギターを弾いてみるまで

 

わかりませんでした。

 

そんな私のコードに合わせて

 

先生が、メロディーやアドリブを

 

かっこよく演奏

 

ものすごい

 

高揚感と達成感です

 

いきなり、バンド感覚まで体験できるとは!

 

大満足でした!!

 

ちなみに

 

帰ってから同じコードを弾いたとき

 

レッスンのあの感じは、もちろん出ず

 

先生のギターテクニックで、

 

盛り上げてもらってたのを実感しました。

 

次回のレッスンが待ち遠しいです!